【伊那市】自然を感じたい!つなぐ里山で森林を100%楽しめる香りアイテムを見つけた!

スポンサーリンク

 

Twitter・Instagramはこちらから!

こんにちは!ナガノスペースです

いつもブログを見てくれてありがとうございます♪

今回は、伊那市高遠にあるつなぐ里山さんをご紹介します♪

キャンプやアウトドア好きな方、香りにこだわる方、オーガニックな製品に関心のある方におすすめの記事です!

スポンサーリンク

つなぐ里山って?

そうはいっても里山を「つなぐ」って、何とつなぐんだろう?アロマや蒸留水などのアイテムを通して、木々と人を「つなぐ」ってことかな?

そんな漠然とした考えで「つなぐ里山」さんのオフィスにお邪魔しました!

さて、到着したつなぐ里山さんのオフィスは高遠にあります

アイダッシュや、クロワッサンがおいしい南アルプス村はせを越えたのどかな住宅地にありました。

とっても暖かく迎えて下さったスタッフの北島さんと社長の松尾さん!お2人とも溌溂としていて、明るくてパワーに満ち溢れていらっしゃいました(^^)/

いつも伊那谷の方々のパワー元気をいただいています!

つなぐ里山 里山のいま

林業の副産物を商品に

つなぐ里山のメインは林業

「造林、搬出、特殊伐採、山林調査、測量業務、アロマ事業」

里山を守るために木を切って手入れをし、林業の副産物として出た材木を製品や製油に加工しているそう。

松枯れの被害が進行しているそうで、つなぐ里山さんオフィスにも山積みになっていました

伊那谷の山々

昔、電柱が木でできていた時代のことをご存じですか?

宮田村にはまだ木の電柱が残っているんだとか…?

かつて、国や県が主導して植林が進み、伊那谷の山々はカラマツの木が育っているそう。

近年は、戦後に植林された木が成熟したとして、伐採による里山の手入れが必要になってきたものの、木材の輸入が自由化されると安い外国産の木材に押され、国産材の価格は急落。

現在は合板という薄い板を重ねた板を作る技術によってふたたび国産木材の価格は上昇しつつあるそうです。

つなぐ里山 信州の山の香りをご自宅で

「和アロマ」国産木材の香りを楽しむ

さて、つなぐ里山の製品でもう一つご紹介したいのが「香り」アイテム!

「和アロマ」という言葉をご存じですか?

大部分を森林が占める日本で、国産木材を使用したアロマが最近注目を浴びています。

現在、国内で流通している安価なアロマはほとんどが外国産で、消毒剤や農薬散布されている場合もあるとか。

林業がメインであるつなぐ里山さんの精油木製品は、農薬散布されていない山奥の特別な場所でとれた樹木を使用しているそうなので、伊那谷の森の香りを安心して楽しむことができるそう。

なんと、精油はとっても貴重なんです…!

60㎏~80㎏の木(木部と葉)から、アカマツでは200ml、落葉樹のカラマツでは100mlしかとれないそう。

林業をメインにしているつなぐ里山さんだからこそ、できることですよね!

商品紹介

さっそく、香りの製品をご紹介♪

二種類の製油

まずは製油から。

桃色の松ぼっくりのパッケージが「あかまつ製油

水色の松ぼっくりのパッケージが「からまつ製油

ナガノスペースの香りの感じ方なので、とらえ方は人それぞれ個人差があると思いますが…

あかまつ精油は森林のすがすがしさの中に甘さを感じる香り

からまつ製油は力強く、大人っぽい香り

だと感じました!

実際に、男性はからまつ製油女性はあかまつ製油を好ましいと感じる傾向にあるそうです!

ほかにも、ストレスが溜まっているときや、頑張りたい気持ちが強い時はからまつ製油など、気持ちの波によって気に入る香りがあるそうです。

隠れまつぼっくりがかわいい!包装箱もかわいくて、インテリアとして飾りたくなりました

「香りは脳に直通しているからね!」と社長の松尾さん。

お風呂に数滴たらして電気を消して過ごすのがお気に入りとのこと。香りの力でリラックスでき、精神統一にもなるのでアイディアが浮かんでくるそうです。

芽吹きのからまつ

中央の製油は「芽吹きのからまつ

育つ場所や時期、季節によって香りや成分が変わるそう。それを聞いた時にはいまいち想像がつきにくかったのですが、「芽吹きのからまつ」の香りを嗅いで、北島さんの仰った意味がよくわかりました!

日本の針葉樹のうち唯一の落葉樹である唐松の木。

樹齢60年のからまつが芽吹く時期の精油の香りは、シャープでパワーを感じるフルーティーな香り!

エシカルマークにご注目!松葉のイラストになっているんです!

蒸留水(アカマツ・サクラ)

次にご紹介するのが、蒸留水

蒸留水とは、ウッドチップのように細かくした木や枝、蕾などを沸騰させて水蒸気にしてから冷却して液体に戻した不純物を取り除いた純水のこと。

香りを楽しむのはもちろん、使い方は無限大!北島さんのお勧めの使い方がつなぐ里山Instagramに掲載されていますので、そちらもご参考に!(^^)!

  • 化粧水や髭剃り後に肌に塗って
  • お風呂に垂らして入浴剤として
  • ファブリックウォーターとして
  • 冷やしたアロマジェル基材と混ぜてひんやりジェルとして
  • 切り花の水にたらすと長持ち

などなど、樹木の香りを楽しみながら皆さんのお気に入りの使い方を探してみてくださいね!

ナガノスペースのお気に入りは、お洗濯の時に柔軟剤の代わりに3~5プッシュいれること!

タオルがふわふわになり、香りもすっきり整う気がします(^^)/

リフレッシュしたいときに空間にシュッとひとふき!

そうすると、最初は生木のみずみずしい香りや桜のつぼみのような香りがするのですが、少し時間がたつと桜餅のような桜の葉の香り、さらに時間がたつと森林の澄んだ香りに代わるように感じます!

つなぐ里山 おわりに

自然を感じることって、人間にとってすっごく大事だなあと感じます。

森林を身近に感じられるつなぐ里山さんのアイテム、皆様もぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

気になった方はSNSやオンラインストアをチェックしてみてね!